女性軽視発言は多様性を拒んだ結果 辻愛沙子「世代の対立構造ではない」〈AERA〉(AERA dot.)

AERA dot.
女性軽視発言は多様性を拒んだ結果 辻愛沙子「世代の対立構造ではない」〈AERA〉(AERA dot.)
[MARKOVE]「森発言」は、日本社会が抱える構造的問題を浮き彫りにした。個人を責め、辞めたら終わりでは何も変わらない。AERA 2021年2月22日号で、クリエーティブディレクターの辻愛沙子さんが語る。

*  *[/MARKOVE]

[紹介元] AERA dot. – Yahoo!ニュース 女性軽視発言は多様性を拒んだ結果 辻愛沙子「世代の対立構造ではない」〈AERA〉(AERA dot.)

女性軽視発言は多様性を拒んだ結果 辻愛沙子 世代の対立構造ではない

辻愛沙子(つじ・あさこ):arca株式会社代表取締役、クリエイティブディレクター。社会派クリエイティブを掲げ、「思想と社会性のある事業づくり」と「世界観に拘る作品作り」の二軸で広告から商品プロデュースまで手がける越境クリエイター。2019年春、女性のエンパワーメントやヘルスケアをテーマとした「Ladyknows」プロジェクトを発足。2019年秋より報道番組news zeroにて水曜パートナーとしてレギュラー出演し、作り手と発信者の両軸で社会問題へのアプローチに挑戦している。

ピンクという色は女性のジェンダーロールの象徴なので、抵抗感を持っている人も多い。ただ一方で、そうした抵抗を持っている人たちよりも、まだ「女性のエンパワーメント」という概念に気づいていない、ステレオタイプを持ってしまっている層に届けることも、このプロジェクトにおいては大事だと思ったんです。

2歩先ではなく1.5歩先の表現として、パッと見た印象で「あ、これは女性について扱っているんだな」とわかってもらうことも必要だなと。

治部れんげ(じぶ・れんげ):ジャーナリスト。昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。1997年一橋大学法学部卒業後、日経BP社入社。その間、2006~07年ミシガン大学フルブライト客員研究員としてアメリカの共働き子育て先進事例を調査。2014年からフリーに。国内外の共働き子育て事情や女性の働き方に関する政策について調査、執筆、講演などを行う。著書に『炎上しない企業情報発信』(日本経済新聞出版)などがある。

辻:私は「Ladyknows」という女性のエンパワーメントを目的としたプロジェクトを2019年に立ち上げたのですが、そのテーマカラーをピンクに決めるときにとても悩んだんです。

最初はお母さんが割烹着(かっぽうぎ)を着て釜めしを作っていて、そこからタイムスリップして、今は男性も女性も一人暮らしの人も釜めしを作る姿を見せる。短いCMなんですけれども、50年の時代の変化がさっとわかる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました