優しいかけ声は逆効果? 「猫が噛んできた!」ときの猫の言い訳2つ(ねこのきもち WEB MAGAZINE)

ねこのきもち WEB MAGAZINE
優しいかけ声は逆効果? 「猫が噛んできた!」ときの猫の言い訳2つ(ねこのきもち WEB MAGAZINE)
[MARKOVE]「愛猫に噛まれる」という経験は、意外と多くの飼い主さんがしています。「優しく接しているのに、なんで?」と飼い主さんは思いますよね。では、そのときの猫の気持ちを探ってみましょう。今回は2つの「猫の言い訳[/MARKOVE]
[紹介元] ねこのきもち WEB MAGAZINE – Yahoo!ニュース 優しいかけ声は逆効果? 「猫が噛んできた!」ときの猫の言い訳2つ(ねこのきもち WEB MAGAZINE)

優しいかけ声は逆効果 猫が噛んできた ときの猫の言い訳2つ

怒られたりして落ち込んでいるときに見られるしぐさですが、体の調子が悪いときにも見られるしぐさです。普段と違うところがないか注意して見てあげてください。

寂しかったときなど甘えたいときにする行動の一つで自らのニオイを飼い主につける行動でもあります。

ビックリしたときや怖いと感じているときに見せるしぐさです。優しい声で話しかけるなど安心できるようにしてあげてください。

例えば、「たまたま、地震が起きたときに、飼い主さんが手の持っていた食器を落として、ネコちゃんが驚いた。そしてちょうどそのとき、偶然、ネコちゃんの視界にいた飼い主さんがいた」という具合です。このようなことから、飼い主さんがネコちゃんにとって「恐怖=攻撃の対象」となるということがあります。恐怖の対象となってしまうのは、つらいのですが、しばらくネコちゃんと距離を置いたほうがいいかもしれません。

安心できる場所でリラックスしているときのしぐさです。

トイレの片付けや構って欲しい、お腹が空いたときなども舐めてきます。様子を見ながら何を望んでいるのか判断してくださいね。

怒っているときや警戒している際の耳の向きと間違いやすいですが、顔がゆるんでいるときや目が眠そうであればリラックスしている状態です。

飼い主さんが帰宅した時や立っている時に、猫が尻尾をピンと立てて寄ってくる事はありませんか?

ゴロゴロと喉を鳴らしていたから構ったのに噛むという事は、構われたのが嫌だったの?と思ってしまいますが、この時に猫が噛むのは幸せな気分の延長である事が多いです。愛しさ余って~なんて言葉がありますが、まさにそんな感じです。

嗅ぎ慣れていないニオイや初めて見たものに、興味を示しているときに見られるしぐさです。

構って欲しいときやなでて欲しいときに見られるしぐさです。愛猫の気が済むまで構ってあげましょう。

猫が甘える仕草を見せていて、構っている途中にガブッと噛まれた経験はありませんか?

お腹が空いたときやトイレの片づけをして欲しいときにも、同じ行動をします。構って欲しいのかやって欲しいことがあるのか的確に判断しましょう。

飼い主を母猫と同じくらい信頼している場合、眠たいときにも同じ行動をすることがあります。眠ってしまうまで優しく見守ってあげましょう。

できるだけ猫が噛む前に撫でるのをやめて対処するのが一番です。ゴロゴロして甘えている途中に噛まれたり、噛まれそうになったら構うのをやめましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました