明智光秀と織田信長の関係が破綻した理由を「麒麟がくる」時代考証担当者がズバリ斬る!〈dot.〉(AERA dot.)

AERA dot.
明智光秀と織田信長の関係が破綻した理由を「麒麟がくる」時代考証担当者がズバリ斬る!〈dot.〉(AERA dot.)
[MARKOVE] 大河ドラマ「麒麟がくる」も2月7日(日)の最終回に向けていよいよラストスパート! そこで今回は、「麒麟がくる」の時代考証を担当している小和田哲男静岡大学名誉教授が、出会った頃は相思相愛だった光秀と信[/MARKOVE]
[紹介元] AERA dot. – Yahoo!ニュース 明智光秀と織田信長の関係が破綻した理由を「麒麟がくる」時代考証担当者がズバリ斬る!〈dot.〉(AERA dot.)

明智光秀と織田信長の関係が破綻した理由を 麒麟がくる 時代考証担当者がズバリ斬るdot

「麒麟はこの世に本当にくるのか」というテーマでこのドラマは始まりました。

現在放送中のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」は、明智光秀が主人公だ。光秀は主君、織田信長を討った謀反人、裏切り者というイメージで語られているが、同ドラマの時代考証を担当し、『戦国名将の本質 明智光秀謀反の真相に見るリーダーの条件』などの著書もある静岡大学名誉教授の小和田哲男氏は、それは必ずしも事実とは言い難いと指摘する。

戦国時代史研究の第一人者が明かす「本能寺の変」の真相とは?

これまでの光秀のイメージというのは、儒教思想の強い江戸時代の作られたもので、主君を討った悪党として描かれてきました。そんな人物を主人公に選ぶのは大変なことだったのでは。

私は裏街道をゆく人物が大好きです。足利尊氏も超悪党と言われてきた。時代時代で人物評価は変わるものです。江戸時代はヒエラルキーをがっちり組んで300年の平和を作りあげたため、光秀は主君殺しということで評価は最悪であり、史料からも消されていく。そのため、光秀はよくわからない人になってしまいました。ただ戦後、フリーに人物評価できるようになり、戦後生まれの私たちも色眼鏡なく光秀を見られるようになりました。

⑧「麒麟がくる」フォトスポットドラマに登場する京都ゆかりの登場人物の等身大パネルと写真撮影ができます。ドラマ館来館の記念に、お気に入りの登場人物とぜひ写真を撮ってください。

1月14日、亀岡市安町の市役所で開かれた大河ドラマ市実行委員会。委員や事務局から懸念の声が上がった。「ドラマ館がある岐阜市は(ドラマ本編の後に放映される)『麒麟がくる紀行』で5回取り上げられている。亀岡は取り上げられるのか」。出席したNHKエンタープライズ社員は「番組内容の情報は持っていない」と答えるのみだった。

⑤「麒麟がくる」ドラマシアター高画質で迫力ある大画面の4Kモニターで、京都亀岡大河ドラマ館限定の京のオープンセットでのメイキング映像や最新技術VFX(視覚効果)を用いた編集現場映像をご覧ください。また、ドラマのストーリーや役にかける思いなどについての出演者インタビュー、そしてドラマの演出や美術スタッフのインタビューなどを交えたドラマのメイキング映像もご覧いただけます。

⑨エンディングドラマの予告映像などを上映しています。そして、最後に、来館者の皆さんにドラマや亀岡、明智光秀へのメッセージを書いていただくコーナーがあります。書いていただいたメッセージカードは、館内に掲示しています。皆さんからの熱いメッセージ、お待ちしています。

講座の後半は、「麒麟がくる」最終回の脚本を書き終えたばかりの池端俊策さんから、かつて大河ドラマのプロデューサーを務めたことのある山本壯太さんがお話を引き出します。これからの大河ドラマがグッと楽しくなる対談です。

③「麒麟がくる」の世界2本能寺の山門を背景に光秀・織田信長の甲冑を展示したフォトスポットを設置しています。また、撮影セット実寸大の本能寺山門扁額レプリカ、新ビジュアルの光秀・信長の等身大パネルも展示しています。“京~伏魔殿編”の人物相関図、大河ドラマ「麒麟がくる」オープニングのオリジナルメイキング映像の上映もご覧いただけます。

エリア①「明智光秀 亀岡からいざ出陣!」史実展示導入エリア、本能寺の変出陣の道のりを航空写真を利用した迫力ある大判グラフィックで表現。現状地図との対比、当時の書状なども含め、亀岡と光秀のゆかりを説明します。

――三好長慶については、『征夷大将軍になり損ねた男たち』(二木謙一編著、ウェッジ刊)のなかで、大河ドラマ主人公・明智光秀をはじめ、将軍になり損ねた47名とともに取り上げられています。ただいま全国主要書店およびネット書店で好評発売中です。購入はこちらから。

金華山(稲葉山)山頂にそびえる岐阜城天守閣では、織田信長公の進めたまちづくりや城づくりに関した展示が行われています。最上階の展望台からは、岐阜の町並みだけでなく、濃尾平野一帯を眺めることができ、戦国時代を駆け抜けた信長公が見た景色に思いを馳せることができます。また、岐阜城資料館では、過去の大河ドラマに登場した織田信長公の等身大フィギュアなど、フォトスポット満載の展示が行われています。

④出演者サイン展示出演者から大河ドラマ館へ宛てた直筆サイン色紙を壁一面に展示しています。お目当ての出演者のサインを探してみてください。最終リニューアルで、“京~伏魔殿編”の出演者7名のサインを追加しました。⑤「麒麟がくる」ドラマシアター高画質で迫力ある大画面の4Kモニターで、京都亀岡大河ドラマ館限定の京のオープンセットでのメイキング映像や最新技術VFX(視覚効果)を用いた編集現場映像をご覧ください。また、ドラマのストーリーや役にかける思いなどについての出演者インタビュー、そしてドラマの演出や美術スタッフのインタビューなどを交えたドラマのメイキング映像もご覧いただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました