手術で治せない心臓弁膜症 62歳患者を救った「息苦しさが消えた」新治療とは?〈dot.〉(AERA dot.)

AERA dot.
手術で治せない心臓弁膜症 62歳患者を救った「息苦しさが消えた」新治療とは?〈dot.〉(AERA dot.)
[MARKOVE] 心臓弁膜症に対する治療が目覚ましい進歩を遂げている。これまで手術での治療成績がよくなかったタイプの心臓弁膜症がカテーテルを用いた最新治療で治療が可能になってきた。実際の患者の症例をもとに紹介する。[/MARKOVE]
[紹介元] AERA dot. – Yahoo!ニュース 手術で治せない心臓弁膜症 62歳患者を救った「息苦しさが消えた」新治療とは?〈dot.〉(AERA dot.)

手術で治せない心臓弁膜症 62歳患者を救った 息苦しさが消えた

弁膜症の詳しい検査を受け始めたころは、疲れがひどく子供の面倒も見られませんでしたが、手術を終えてからこの4年間ずっと素晴らしい体調が続いています。先生に命を授かったという感じです。しかし手術後は私も第一級の身体障害者です。今はしっかり栄養のことを気にかけ、太ると心臓に負担がかかるのでジョギングなどにも努めています。英語塾を開講し、パートタイムで働いていても、もう疲れることはありません。

先生のお話を聞いた上で、第一希望として弁形成術、そして弁置換術の場合は「生体弁にしたい」とお伝えしました。機械弁を選んだ場合、抗凝固剤をずっと飲み続けなければならないのです。私はまだ子どもを産みたいと思っていますが、血液をサラサラにするこの薬が妊娠に悪影響を及ぼす恐れがあり、また、ビタミンKが抗凝固剤の効き目を打ち消してしまうため大好きな納豆が食べられなくなるというのです。それに海外旅行のとき服薬に煩わされたくないという気持ちもありました。また機械弁は、心臓に入れたあとカチカチと小さな音がするそうで、そのことも気になりました。結果的に、私の場合は弁置換術を行い、生体弁を植え込みました。ポートアクセス法という患者さんにやさしい方法で手術を受けました。

手術室では麻酔中の患者さんと話せませんから、手術前によく話し合って、すべての場合を想定して術式を決めておかなくてはなりません。ボニーさんはあらかじめ、弁形成術が駄目な場合は生体弁による弁置換術を選びました。ウシやブタの組織を使った生体弁は、組織が傷んでくるため、数十年後に再手術が必要になる可能性があります。手術が怖くて再手術を避けたい人は、機械弁を選ぶことが多いようです。しかし、機械弁は抗凝固薬を一生飲み続ける必要があります。

朝日新聞出版コンテンツ週刊朝日 |AERA |dot.オリジナル |AERA STYLE MAGAZINE 手術数でわかるいい病院 |sesame mag WEB |掲載媒体AFP |BOOKSTAND |tenki.jp |一冊の本 |東洋経済 ダイヤモンド |billboard|東大新聞オンライン |ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

記事に戻るおすすめの記事おすすめの記事動悸・息切れは年のせいじゃない!? 心臓弁膜症の可...(08/03) dot.進化する心臓弁膜症手術 安全性向上のカギは?(08/04) dot.手術リスク高い心臓弁膜症患者を救う 最新のカテーテ...(08/05) dot.関連記事関連記事動悸・息切れは年のせいじゃない!? 心臓弁膜症の可...(08/03) dot.上皇后さまが診断された「血液の逆流」 三尖弁と僧帽...(06/10) dot.手術リスク高い心臓弁膜症患者を救う 最新のカテーテ...(08/05) dot.進化する心臓弁膜症手術 安全性向上のカギは?(08/04) dot.【心カテーテル治療】専門医に聞くセカンドオピニオン...(03/03) dot.

(画像提供/アボットメディカルジャパン合同会社) 心臓弁膜症に対する治療が目覚ましい進歩を遂げている。これまで手術での治療成績がよくなかったタイプの心臓弁膜症がカテーテルを用いた最新治療で治療が可能になってきた。実際の患者の症例をもとに紹介する。

心臓の弁が狭窄や閉鎖不全で機能しなくなった場合、元の弁を人工心臓弁に置き換える手術(弁置換術)が行われる。人工心臓弁には、牛や豚の生体組織を利用した「生体弁」と、チタンなど金属製の「機械弁」がある。ふつう生体弁は10~20年後に再手術が必要だが、抗血栓性に優れ、逆に機械弁は耐久性に優れるが、血栓予防の服薬が必要。この長短を考慮し生活習慣や人生設計に合わせて選択される。

心臓手術は通常、胸の中心の胸骨を切り開いて行うので、身体にはかなり大きな負担がかかり、そこから感染症を起こす危険性もあります。しかしボニーさんには侵襲の少ない『ポートアクセス法』で手術できると考えました。

私の弁膜症は、幼いころリウマチ熱にかかったのが原因らしいのです。母に聞いても、リウマチ熱にかかったことは覚えていませんでした。しかし「風邪が治らない」「熱が下がらない」と病院へ行ったら、弁膜症と診断されて即手術という患者さんもいるのだそうです。私の場合も弁がかなり傷んでいるので、手術を急ぐ必要があったのです。

ニューハート・ワタナベ国際病院では、僧帽弁や三尖弁の形成術においてはダビンチ手術を、置換術においてはミックスを第一選択としています。

僧帽弁の手術に先立って、詳しい手術方法について先生とじっくり話し合いました。自分の弁を残して形を修復する「弁形成術」と弁を取り替える「弁置換術」があり、弁置換術が必要な場合は、「生体弁」か「機械弁」を選択します。手術中はもちろん会話ができませんので、事前にすべての場合を想定した術式を決めておかなくてはなりません。

「薬による治療法はありませんか」と相談したところ、先生は「あなたの場合は難しい」とおっしゃいました。循環器内科の先生方とも討論して出した結論だったのです。先生からビデオなどを使って心臓手術の説明を聞くうちに心が決まっていきました。それからは「早く手術をすませて元気になりたい」と思うようになり、初めて慶應病院を訪ねてから約2カ月後に手術を受けました。

マイトラクリップによる治療は、患者の右足のつけ根から静脈にカテーテルを挿入し、心臓の左心房まで到達させる。そしてカテーテル先に挿入してあるクリップで不全を起こしている僧帽弁の弁尖(べんせん)を挟んで留めるという治療だ。弁の中心部をクリップで挟むことで、二つの通り穴を作り、血液の逆流を防ぐ。前へ12次へ1/2ページ【関連記事】動悸・息切れは年のせいじゃない!? 心臓弁膜症の可能性も〈dot.〉進化する心臓弁膜症手術 安全性向上のカギは?〈dot.〉手術リスク高い心臓弁膜症患者を救う 最新のカテーテル治療とは〈dot.〉【心カテーテル治療】専門医に聞くセカンドオピニオンをとるべきケースは?〈dot.〉【心臓手術】専門医に聞くセカンドオピニオンをとるべきケースは?〈dot.〉最終更新:11/24(火) 19:00AERA dot.

ニューハート・ワタナベ国際病院では、さらに進んだ小切開手術であるロボット手術(商品名をとってダビンチ手術と言います)を行なっています。

ミックスは、患者さんの体に負担をかけないように開発された手術で、肋骨と肋骨の間を切開し、胸骨は切りません。皮膚の切開は6~8センチ程度です(図13)。出血や痛みが少なく、傷が小さいので手術後の傷跡も目立たず、入院期間も短縮できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました