妻に子を連れて行かれたノンフィクション作家が 夫から逃げる妻たち を取材した理由dot
――新著「子どもを連れて、逃げました。」では、16人のシングルマザーがなぜ夫から逃げて子どもと暮らすことになったのかを赤裸々に語っています。同時に、西牟田さんご自身が妻子と別れることになった経緯にも触れられています。この自身の経験が今回の著書のテーマと密接に結び付いているわけですが、まずは西牟田さんの結婚生活がどういうものだったのかを教えてください。
そんな西牟田氏が、今度は「妻」の視点から夫婦問題をとらえた新著「子どもを連れて、逃げました。」(晶文社)を出版した。自らも妻に「逃げられた」立場である西牟田氏が、夫を置いて逃げた妻たちを取材しようと思った理由は何だったのか。
西牟田:結婚したのは、2007年。妻になった女性は年下の聡明な女性で、僕の本の読者だったことが縁で出会いました。娘が生まれたのは、結婚して3年目でした。もちろん妻の妊娠はうれしかったのですが、正直、僕はそのころ、子どもがいる家族の将来像を明確には描けませんでした。というのも、不安定なライター業ですぐにはもうからないと思っていたし、家計を支えられないかもしれないという不安もあったからです。
厚労省の調べでは、離婚した夫婦のうち未成年の子どもがいる割合は約58%(2016年度)。離婚後の親権者の約9割は女性であることから、未成年の子のほとんどは母親と暮らすことになる。ノンフィクション作家の西牟田靖氏(50)は、長女が3歳のときに妻子が家を出ていった。以降、子どもに会えない父親たちを取材して単行本を出版したり、共同親権に関する記事を書いたりしてきた。
1970年大阪府東大阪市生まれ。神戸学院大学法学部卒。旅行やサブカルをテーマにしたライターとして活動した後、アフガニスタンや旧ユーゴスラビアといった紛争地帯を取材したり、日本と旧日本領、日本の国境地帯を巡ったりしている。著書に『僕の見た大日本帝国』(新潮ドキュメント賞候補)『誰も国境を知らない』『日本國から来た日本人』『本で床は抜けるのか』等。〈シングルマザーと面会交流〉をテーマにした連載を開始予定。数年前に離婚を経験、わが子と離れて暮らす当事者でもある。
コメント